St-Art(スタート)とは
スタンダードからアートまでモノ創りとコンテンツ立ち上げを支援するスタートです。
Standard – Art ⇒ St-Art
金属加工を含む溶接体験教室・プロダクトやオブジェ制作支援(試作・撮影・チラシやWeb制作等)を行っている鹿児島の会社 横村製作所です。 あなたのアイデアや体験が形になります。
「こういったものを表現したい」
「こんなの作ってくれないかな?」
個人・企業問いません。まずはご相談下さい!
溶接教室を通してものづくりの楽しさを
St-Art です。
Standard(スタンダード) から Art(アート)まで。
日常から非日常への階調表現を目指した造語で、スタートと呼びます。
1969年に金属加工業として創業した私たちの(株)横村製作所は、鹿児島にあります。
小さな会社ですが現在の基本業務は オリジナルのペット用品ブランド extail の製造・販売メーカーとして全国に向けてお納めしています。そして、「ものづくり」の楽しさを知って頂くために2012年秋より溶接体験教室を開講しております。その取り組みやご縁を通じての制作依頼やコラボレーションもたくさん増えてまいりました。
最初は地元の方向けの「ものづくり体験」だけの取り組みでしたがこのスタートブランドを更に発展させて、全国の皆様のお役に立ちたいという気持ちを込めてこのホームページを立ち上げました。
このコンテンツには、大きな柱が3つあります。
[1] 全国でも珍しいこの金属加工・溶接体験教室を通して 自由に 物作りを体験してもらいたい。
[2] フォトマスター検定1級取得者による撮影及びWebやフライヤー等のコンテンツ制作も可能ですので、スタートアップを考えている個人の方や新規展開を検討している企業様への試作やプランニングなどの支援・ご提案が可能。
[3] カテゴリーにとらわれることなく、私たちのフィルターを通した心のこもったオリジナルなモノたちを芽生えさせたい。
そのアイデア、形にしてみませんか。ぜひそのお手伝いをさせて頂きたいと考えています。
これらの思いが詰まった St-Art で、共有体験をスタートさせてみてはいかがですか。
溶接体験制作の流れと料金表
制作の流れ [初回レッスン講習付 90分 の場合]

1)実際に溶接道具を手に取りながら 講師による 溶接に関するテキスト講習を行います。【約15分前後】

2)作りたいものを決めて 完成品の形を考えながら制作準備に取り掛かります。

3)講師のアドバイスのもと 溶接の実習と制作に入ります。

4)決まった完成形はありません。ご自分のイメージする形に作り上げます

5)グラインダーやワイヤーブラシ、ヤスリ等を使って仕上げを行います。

6)世界に一つだけ、 お店には売っていない、あなただけの 作品の完成です。
溶接体験教室 料金表
お作りしたいものにより制作プランを立てることも可能です。詳しくはお尋ね下さい。
StArt で体験可能な マシンツール
◆アーク溶接 ◆ハンドグラインダー ◆MAG溶接(半自動溶接) ◆アルゴン溶接 ◆エアープラズマカッター ◆アセチレンガス溶断 など
※希望制作品と習熟度に合わせて スタッフよりご提案致します。
ご準備するもの
(軍手等はこちらでご準備致します)
◆タオル ◆運動靴(靴下は必ず履いて下さい) ◆汚れてもいい綿素材の長袖シャツ ◆くるぶしまで隠れる長さのジーンズか綿パン ◆お持ちであれば野球帽のような帽子
St-Art BLOG